四谷三丁目駅から徒歩5分!移転前に急げ!「BIRTHDAY MORE」へお邪魔してきました

グルメ

こんにちは!初瀬です。

人気のティーサロン「BIRTHDAY MORE」さんへ行ってまいりました。

美味しい紅茶と美味しいスコーンが食べられるティーフリーのメニューで楽しんできました。

2月末で今の店舗は閉店し、別の店舗へ移転するとのことで普段はカレーなどの軽食メニューもあるそうですが現在はティーフリーパーティーという紅茶の飲み放題とスコーンが2つ付いたメニューのみの営業となっています。

店舗情報※移転前情報2025年に2月現在

店舗住所
東京都新宿区左門町1−17
2月営業日(2月10日以降)
14日、18日、20日、22日、23日、25日
予約枠※各90分制
①11時30分〜13時00分/②13時15分〜14時45分
③15時30分〜17時00分/④17時15分〜18時45分

現在は移転準備中のため、「ティーフリーパーティー」という紅茶の飲み放題と焼きたてのスコーンが2つ付いたメニューのみの営業となっていますのでご注意ください。

こちらは予約制となっており、来店予定日の2週間前の22時からから専用サイトで予約が可能となっていますので、実際に店舗でゆっくり紅茶をのみスコーンを食べたい!という方は予約をしてみてくださいね。

また、2月20日(木)と2月25日(火)はティースタンド営業をしています

こちらは予約がなしで来店がOKとなっていますので移転前にぜひ!基本はテイクアウトのみとなりますが店内の席が空いている時は店内の写真撮影はできるようになっているみたいです。

メニューは紅茶500円〜、スコーン300円、ポストカード250円、クッキーセット600円など。そのほかにもオリジナルグッズの用意もあるそうです!

店舗を訪れたレポ 

ずっとずっと行きたいと思っていましたはなかなか訪れることができず、でしたが移転をされるということでそれなら、と予約をして念願叶ってようやく伺うことができました。

店舗の入り口はたくさんのハーブなど植物が丁寧に手入れをされており可愛らしいレンガの階段がお出迎え。店内に入る前からとても素敵で期待が膨らみます。

いざ店内へ

店内に入るとまるで温室のような暖かさと、日中に伺ったこともあり太陽の光が優しく差し込み東京にいるとは思えないほど穏やかな時間が流れていました。

対応をしてくださるスタッフさんはグレーや黒のロングのクラシカルなメイド服に身を包んでフレドリーに接してくださいました。

席に着くとコートを預かってくださったり、メニューの説明をしてくださいます。

恒常のメニューから季節のものまで教えてくれ、まずはウェルカムティーの用意があるとのことでメニューをじっくり拝見。

様々な紅茶がありどれを飲もうか迷ってしまいます。

ウェエルカムティーでいただいたのはTEAPONDの「アールグレイ トリコロール」でした

なんとも香り高いアールグレイ。店内に入ってホッと一息、スタッフさんが店舗流の紅茶の淹れ方をレクチャーしてくれます。

スコーンと1杯目の紅茶【プレーン ルヌ】

紅茶はプレーンが2つ。

真ん中で2つに割っていただきました。ザクっとした外側にほろほろの中身。最高でした。一緒にクロテッドクリームとブルーベリージャムが添えられており。これがまた最高にあいます。

1杯目の紅茶はマリアージュフレールの「プレーン ルヌ」という紅茶。店内が温かったこともありアイスティーでお願いしました。

満月の意味を持つ紅茶で、光のお茶と銘打たれています。フルーツやスパイス、はちみつの香りが特徴のお茶で、満月をイメージしており、夢想や空想を掻き立てるような味わいが特徴です。

アイスでもしっかり香りが立つので最高でした。ホットで飲んでも優しい口当たりで香り高く美味しそうですね。

2杯目の紅茶【ウェディング インペリアル】

2杯目には同じくマリアージュフレールよりウェディングインペリアルを今度はホットでいただきました。2月ということでバレンタインもあるのでチョコを思わせる香りが特徴の紅茶をオーダー。

アッサムの茶葉を基調にカラメルやチョコレートの香りが特徴の紅茶です。モルト感のあるしっかりとした味わいで、結婚をイメージして作られているだけあって華やかな印象を受ける味わいでした。

ミルクを入れて飲むのが個人的には好きでした。

アッサムの味もしっかりしているので飲みやすく、甘すぎないチョコやカラメルの香りで癒されます。

3杯目の紅茶【モンターニュドール】

こちらもまたまたマリアージュフレールよりモンターニュドールを今度はアイスで。

こちらは熟した果実の香りが強い紅茶とのことでスタッフさんにおすすめをしていただきました。

ライチやマンゴー、ベンガルカリンなどの果実の味わいと、バラやベニバナ、キンセンカなどの花々の香りが特徴となっている紅茶でアイスでいただきましたが華やかな香りはそのままで楽しむことができました。

マンゴーやライチを使っていることもあり、夏に冷やして飲みたいと思わせてくれる味。こちらには甘さを足して飲むのが個人的には好みでした。

4杯目の紅茶【ヴァイオレット】

こちらは名前の通り。すみれの紅茶です。そしてこちらが最後の紅茶、最後もやっぱりマリアージュフレールよりヴァイオレット!

香りは化粧品のような強い香りが特徴で苦手な人は正直苦手かもしれません。上品に、でも強く香るすみれの香りはとても華やかな気持ちにさせてくれます。

ホットでいただきましたが、少し香りが苦手な方はアイスで飲むと香りが少し落ち着くのでおすすめとのこと。

ミルクなどもいただきましたがストレートでも美味しく、ミルクを入れても華やかな香りが消えることはなくとても美味しかったです。

飲み終えて…

紹介したのはウェルカムティー含めて5杯の紅茶ですが、「大満足」これにつきます。

スコーンも2つとなると結構お腹を満たしてくれますし、なんといってももりもりのクロテッドクリームが嬉しかったですね。ブルーベリージャムも本当にスコーンとマッチして美味しかったです。

そして、紅茶。紅茶は、こんなに楽しませていただいていいんですか?の気持ちになります

自分で自宅で紅茶を入れてもこうはならないよな…と本心で思うほど全ての紅茶が香り高く本当に本当に美味しかったです。

きっと、茶器なども温めてから、だったり茶葉は蒸らしてリーフを開くように、といった丁寧な工程があってこそだと思いますが。本当にびっくりするほど紅茶が美味しいのでぜひ紅茶好きの方には訪れていただきたいです。

まとめ

現在の店舗は建物の老朽化などもあって移転という形になるそうですが、暖かな雰囲気を持つ店内はとても素敵な空間でした。

またスタッフのメイドさん方もお人柄が素敵な方々ばかりでフレンドリーに接してくださるので、とても楽しくお話をさせていただくことができました。

移転前に行くことができてよかったな、と心底思ったのと同時に移転後もぜひ伺いたいなと思いました。公式のブログなんかを拝見すると店内に太陽の光がどれくらい入るかなどもかなり検討されて店舗選びをされているそうで、こだわりの新店楽しみで楽しみで仕方ありません。

また新しいお店になった時にも伺うと思うのでまた記事にさせていただきます。

紅茶好きの方や、スコーンが好きな方、またのんびりと紅茶を楽しみたい方はぜひ、訪れてみてほしい本当に素敵なお店さんでした。

ありがとうございました!

9

タイトルとURLをコピーしました